診療内容
-
シミ・くすみ・肝斑 治療
一般的に顔面にできるシミ・くすみと言われるものには様々ものがあります。それぞれシミの深さや厚さが違うため、治療法も異なります。代表的な疾患と当院での治療法についていくつかご紹介させていただきます。
老人性色素斑(日光黒子)、雀卵斑、肝斑など。 -
シワ・たるみ 治療
代表的なしわやたるみ治療を部位ごとにご紹介。
ボトックス注射、ヒアルロン酸注射、マイクロボトックス、リフトアップ、顔やせ注射など、部位や症状ごとに治療法を御提案します。 -
メディカルダイエット
肥満の原因には、病気や医原性のものもあります。カウンセリングで肥満の原因を判断し、施術の種類のご希望やご予算に応じていくつかの治療法を提案させていただきます。食欲抑制薬(サノレックス)、脂肪融解注射、スマスアップ(電気刺激・高周波による引き締め)など。
治療法・治療機器から
-
ライムライト・アキュチップ
日本人の肌を考え開発した、シミやくすみ、赤ら顔、肌質を効果的に改善する治療器ライムライトと、肌へのダメージを最小限に抑えてシミ治療が行える光治療器アキュチップ。
-
-
Qスイッチルビーレーザー
Qスイッチルビーレーザーは様々な種類のレーザーの中で最も効果的にメラニン色素を分解出来ます。JMEC社製のThe Ruby nano_Qは承認医療機器になりますので、症状により保険適用になる場合がございます。
-
-
水光注射
専用の美容液を皮膚の浅い所に注射し、お肌のハリや潤いを取り戻す事ができます。ボトックスを混ぜるとでマイクロボトックスの効果を同時に得る事も可能です。当クリニックでは水光注射専用の針を使用しております。
-
ボトックス注射
シワ(眉間、目尻、額、唇、鼻の横じわ、下顎の梅干しじわ)、えらやせ、わき汗など幅広い適応するボトックス注射。当院では多くの治療実績をもとに、人にばれない、自然な注射を行っております。
-
マイクロボトックス注射
通常のボトックスと異なり、皮膚の浅い部分に注射を行います。法令線周囲の小じわ・口周りの皮膚の小じわ・首のしわ・リフトアップ・毛穴縮小など、ハリのある美肌へと導く治療です。
-
ウルトラセル(HIFU)
高密度焦点式超音波(HIFU)を使用した、たるみ治療機です。一般のたるみ治療機では到達出来ないSMAS筋膜にアプローチし、皮下の深い所から長期的にコラーゲンの生成を促します。自然な形で徐々にリフトアップ効果を実感頂けます。
-
イントラジェン(シワ・たるみ)
2013年に新しく登場したイントラジェンは3か月後をピークに約6か月間の効果が期待できる、シワ・たるみ治療法です。肌への負担が少なく、ダウンタイムがないのが特長です。
-
スマスアップ(リフトアップ)
スマスアップは高周波(RF)と電気刺激(DMA)を用いたたるみ治療器。痛みやダウンタイムがないのが特徴です。法令線、フェイスライン、目じりのたるみ、血行不良による顔色、部分痩せ、ヒップアップなど。
-
ジェネシス(赤ら顔・毛穴)
ロングパルスYAGレーザーによる美肌治療。マイルドなレーザーを顔全体に照射するため、痛みのほとんどないレーザーで、ダウンタイムは通常ありません。肌のハリ感、トーンアップ、血行性のクマ、ニキビ跡、毛穴引き締めなど。
-
-
モザイク(ニキビ跡・毛穴)
ダウンタイムが少なく、色素沈着などのリスクが少ないのが特徴のエルビウムヤグレーザー。1回の治療で約20%の皮膚を再生、生まれ変わらせます。ニキビ跡・毛穴・傷跡・妊娠線・肌の再生に。
-
-
-
脂肪融解注射・BNLS
薬剤を余分な脂肪に直接注射し、顔のたるみ、二の腕、ウェスト、太ももなどの脂質の代謝吸収を促進させます。特にBNLSは従来の脂肪融解注射にあった腫れや熱感が出にくいのが特徴です。
お悩み・症状から
点滴・注射・手術など
-
-
-
保険診療手術
当院では形成外科医がいくつかの治療法をご提案し、患者様にご理解いただいた上で、丁寧に治療を行います。急性外傷、大きなほくろや皮膚腫瘍、眼瞼下垂症、陥入爪・巻き爪、傷跡修正など。
-
美容外科手術(自費手術)
二重(ふたえ)形成、上まぶたのたるみ取り手術、下まぶたのたるみ取り手術、眼瞼下垂手術など。その他、様々な美容外科手術も行っております。カウンセリングにてご相談ください。