昨日は静脈瘤の治療のため、赤羽まで行ってきました電車を乗り継いで、1時間ちょっと……
赤羽駅から徒歩5分、商店街から少し入ったところに「赤羽静脈瘤クリニック」があります✨
3階が静脈瘤のクリニックで、2階は美容クリニック
「アンジュール」と「プルージュ」、ちょっと名前が似てる~
(後から知った事ですが、静脈瘤のクリニックの先生が経営されている美容クリニックでした)
エレベーターを降りると、スリッパに履き替えるスペースがあります。
クリニックの中は、ザ・病院って感じで、待合室には沢山症例写真が貼ってありました👀
ネットで予約していたので、問診票を書いた後の、待ち時間は5分もなかったと思います。
今回、私が治療しに来たのは、この脚の血管のモリモリ
2人目妊娠中から発症し、3人目妊娠で悪化した下肢静脈瘤です。
下肢静脈瘤は、30代以上の女性がなりやすく、遺伝的要因があり、立ち仕事の方に多く、
妊娠でも悪化します。
もっと悪化すると、片足だけむくみやすくなったり、痛みがでたり、皮膚の色が変わったり、
皮膚潰瘍ができたりします。
私は、疲れた時に熱感と軽い痛みがあり、子供にも「その血管だけ目立って、気持ち悪い」
と言われるので、治療をしようと思いました。(ボトックスもしてスカートはくかもしれないしね❕)
クリニックで頂いたプリント👇
脚の静脈瘤だけであれば、横浜の病院でも治療が可能なのですが、
当院にいらしている美意識の高い患者さんが、こちらで手の血管をつぶす治療したとのことで、
私も予約をとってみました。(手の血管をつぶす事をやっているクリニックは少ないそうです)
私もこんな風に腕の血管が目立ち、静脈弁がボコボコしていて、気になっていたんです
診察室では、写真撮影、超音波検査をしました。
私の場合は、脚の深部の静脈は問題なかったので、血管内に硬化剤を注射して、
血管をつぶす治療で十分だそうで、当日できると言われました。
手の血管はこの日は午後にならないとできないとのことと、内出血が必発なこと、自費なので、
とりあえず後回しにすることにしました。
硬化剤を注射する前に、足を低くして、温め、脚の血管を膨隆させます。
その後、細い針でチクッとさして、血管内にポリドカスクレロールという硬化剤を注射していきます。
右に進むにつれて、血管が見えなくなっているのが、わかって頂けますでしょうか
「硬化剤の濃度は企業秘密です」とのこと。
濃すぎても色素沈着のリスクなどが高まってしまい、調度いい濃度にして下さってるそうです。
「ブログに載せたいです~」というと、理事長先生が動画を撮ってくださり、
血管がなくなっていくのが、とてもわかりやすかったです。有難うございました。
施術して下さった徳田先生優しい先生でした
聖マリアンナにいらしたこともあるそうで、勝手に親近感を抱いています
看護師さんに「痛くないですか❔」と言われましたが、ヒアルロン酸とかボトックスとか
打ちまくっている私には、痛いに入らないくらいの痛みです。余裕でした🎵
治療にかかった時間は5分位です⌚
レーザーで血管をつぶす治療だと、術後しばらく運動ができないそうですが、硬化療法の場合は、
特に制限がなく、治療後ジムにも行きました。
今日は、たまに少し違和感があるくらいで、日常生活には支障はなく、硬化剤を入れたところが、
少し赤く腫れているだけです。
治療は、保険が使え、3割負担で6300円でした。こんな簡単ならもっと早くやればよかった~
腫れが引くのが楽しみです✨
篠田でした