昨日、馬車道の粉川クリニックさんで、大腸の内視鏡をしてきました
粉川先生には、以前胃カメラもして頂いていて、
『友達にポリープがあったので、私もあるかもしれないと思って~』という心配性の私に、
『うんうん、じゃあ、カメラしてみようね~』と優しく付き合って下さいます
大腸カメラは、下剤服用の他に、腸に残りやすい食材は数日前からとってはいけないらしく、
きのこや海藻類、ごま、オクラ、トマト(種がいけないらしい)などは、控えます。
前日の食事も、消化の良いものをとります
なので、月曜日のランチは常盤町の『おおぎ』で、卵とじうどんを頂きました
もちろん、わかめは海野先生のうどんに移植しましたよ
一緒に頼んだ、だし巻き卵も美味しかったです寒い日だったので、温かいうどんで正解でした。
翌朝、コーラックみたいな下剤を飲んでから、この粉のドリンクを溶かして飲みます
500mlの水を入れてから、良く振って、また水を加えて合計1800ml。
飲むのが大変と聞いてはいましたが、常日頃、プロテイン500㏄を一気飲みしている私にとっては、
全く問題なく、味もポカリスエットのような感じなので、苦も無く飲めました。
『トイレが大変だよ~』と先生に言われていたので、ジムに行かず、お家に引きこもってましたが、
映画を観ていたら、寝落ちしてしまい、結局午後まで寝てました
粉川先生のクリニックに着いてからは、血圧を測って、点滴をとって、処置が始まってからは
鎮静剤で寝てしまったので、アッという間でした。(昨日は寝てばかり……)
結果は、何も異状なし
『糖質制限でお肉ばっかり食べているから心配だったんです~』と言うと、
『今できてないなら、できない体質だから、しばらく大腸カメラはしなくていいよ。
できる人は20代からできるからね~。加工肉食べると、大腸がんが増えるって報告もあるけど、
外人さんの場合、食べる量も尋常じゃないからねぇ~。』とのこと。
そうなんですね~勉強になりました
あとは、オッパイと子宮だけ検診しとけば、大丈夫かしら~
篠田でした