みなさま、こんにちは、山田です★
先週末、社員旅行で香港に行ってきました。
院長と数名のスタッフは残って診療を続けてくださいました、ありがとうございます😍
きらびやかな夜景と、おいしい食事に感動し、リフレッシュすることが出来ました。
実は私は幼いころ、父の仕事の都合で一時期香港に住んでいたのですが、あんなに素敵なところだとは全然知らなかったです(笑)。
大人になって住んでみたかった★★
是非また遊びに行きたいです。
香港も美容が盛んなようで、地下鉄や町中の広告に美容の機械の宣伝が沢山ありました。
ZERF、、気になりますねぇ、、、(匂わせ😉)
さて、今日は赤みについてです。
暑かった香港から急に冷えてきた日本に帰ってきたとたん、私のほっぺは真っ赤になってしまいました😫
これからの季節、乾燥や赤みとの戦いが始まります😣
乾燥や寒暖差によって赤みの出やすいこの時期、赤み対策をしっかりしていきたいですね。。
今日はおすすめの施術やスキンケアをご紹介しようと思います🤗
まず寒くなると赤みが悪化しやすいのはなぜでしょうか?
一つには、乾燥で皮膚のバリア機能が低下することです。冬は湿度が下がり肌の水分が奪われやすくなります。バリア機能が弱くなると、ちょっとした刺激で赤くなったり、かゆみやひりつ気が出たりします。また、酒さ様の赤みが悪化しやすくなります。
また、屋外と温かい室内との寒暖差で血管が、収縮と拡張を繰り返し、赤みやほてりの原因となっていきます。
これらを防ぐためにまずおすすめなのがスキンケアを見直すこと。
べたべたと暑い夏場はどうしてもさっぱりとした使用感のスキンケアだったり、保湿クリームを省いたり。
また、毛穴汚れやつまりを改善するためピーリング成分入りの美容液や化粧水を使用する方も多いと思います。
そのままのスキンケアを続けていると赤みを助長してしまう可能性があります。
化粧水だけで保湿を終わらせず、乳液やクリーム、オイルを追加する。
セラミドやヒアルロン酸入りの化粧水を使用する。
高濃度レチノールは赤み部分は避ける
ピーリングやスクラブ洗顔の頻度を減らす。
などの工夫をしてみると良いと思います。
アンジュールの取り扱い製品でいうと、アンジュールローションにフラーレンオイルを1滴たらして使用したり、ガウディスキンのインナーモイストTAローションは高保湿セラミドが配合されているのでとてもおすすめです★
とっても敏感肌の方はコラージュリペアシリーズのスキンケアラインもおすすめです★
また、ゼオスキンから新しく仲間入りした美容クリーム、ロザトロールもとてもおすすめです。
ロザトロール 1本 16500円
ロザトロールはまさに敏感肌の赤みさんのための製品です。
植物由来の抗炎症成分、ゼオスキン独自の酵素抑制成分や、アミノ酸複合体が赤みの原因となり慢性炎症や血管拡張の反応性を落ち着かせてくれます。
私も今日は肌が赤いなあ、、という日は乳液の後にこの美容液を追加しています!
美容施術でおすすめなのはやはりジェネシス、グリーンジェネシスなどの赤みに反応するレーザー。
そしてこの時期は特に、LDMや、スプリングでしっかり保湿をしてあげるのがとても重要です。
お肌がとても敏感になっていしまっているかがはLDM、
とにかく乾燥がきになって保湿したい方はスプリンが良いかと思いますが、
どちらにしようか迷っている方はぜひカウンセリングでご相談ください★
ジェネシス 1回 13750円
4回セット 44000円
グリーンジェネシス 1回 22000円
3回セット 55000円
スプリング クライオ 4400円
スタンダード 8800円
スペシャル 11000円
LDM 水玉リフティング 11000円
美肌 8800円 美肌ダブル 16500円
それでは、山田でした。ごきげんよう★


















